人生儀礼表

人生のまつりに込められた願い…見つめ直してみませんか
「わが子が良い子に、健やかに育つように」という思いは、今も昔も変わらぬ親の願い。お母様だけでなく、お父様も祖父母様も、ご親戚も・ご近所の皆様も。人は人との交わりの中で、一年一年を重ね、大人へと育ってゆきます。だからこそ、私たちのご先祖は古くからの慣わし・しきたりを大事にしてきました。特に幼い時期は大きな役割を果たします。

◇七五三詣 3歳男児・3歳女児 5歳男児 7歳女児
数え年 令和5年生 令和3年生 平成31年生・令和元年
満年齢 令和4年生 令和2年生 平成30年生

令和7年 厄祓

厄祓(男性) 前厄 本厄 後厄
25歳厄
平成14年生 平成13年生 平成12年生
42歳厄 昭和60年生 昭和59年生 昭和58年生
61歳厄 昭和41年生 昭和40年生 昭和39年生
厄祓(女性) 前厄 本厄 後厄
19歳厄 平成20年生 平成19年生 平成18年生
33歳厄 平成6年生 平成5年生 平成4年生
37歳厄 平成2年 平成元年昭和64年 昭和63年生
61歳厄 昭和41年生 昭和40年生 昭和39年生